事務局からのお知らせ

ご連絡

<R元.12.25>会報37号を発行しました。

2019年12月24日 14時52分

令和元年最後の広報誌は今年を締めくくる内容にしたいと思い、以下の内容を掲載しました。新年度も広報には力を入れて、会員の方々の情報を提供したり、「協育」のための資料を掲載したりして頑張って作成したいと思います。

①コンサルタント活動から見えてきた「地域学校協働活動推進の課題」 中川 忠宣 理事長
②2月15日(日)「大分県少年の船」40周年記念大会に参加してきました。    上原事務局長
③会員さんの活動紹介: 林 浩 昭 (国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会 会長)(4期生)
④事務局よりお知らせ:: 第13回 地域発『活力・発展・安心』デザイン実践交流会のご案内
⑤2019年度NPO法人大分県協育アドバイザーネット第3回理事会報告
⑥広報部よりお知らせ

☆会報37号は 会報誌「協育37号」.pdf をご覧下さい。

<R元.10.10>会報36号を発行しました。

2019年11月9日 12時07分

会報36号の掲載記事は以下の内容です。

 *協育ネットのホームページが新しくなりました!
 *中川理事長「大分県教育功労者表彰」を受賞!
 *NPO法人飯塚市青少年健全育成会連絡協議会創立10周年記念発表会参加
 #会員さんの活動紹介①小畑たるみさん・帯刀里美さん(一期生)山香児童館勤務
 #会員さんの活動紹介②安倍元子さん(二期生)水辺に遊ぶ会理事
 ☆事務局よりお知らせ

 
※会報は こちら(PDF) をご覧下さい。

<R元.8.16>HP改修中、会員の皆さんご意見を下さい

2019年8月16日 17時06分

<R元.8月16日>

「協育ネット」の活動を多くの皆さんに紹介して、地域で子ども達のために活動を続ける方々との「協育のネットワーク」を広げるために、当初構築したホームページを大改修中です。「見やすく」「分かりやすく」「情報を得やすく」をテーマにして改修しています。ほぼ出来上がりましたのでご覧いただき、修正や追加内容等についてご意見をいただきたいと思っています。

<R元.8.8>会報第36号の記事募集のお知らせ

2019年8月5日 14時09分

<R元8月5日>

9月に発行予定の会報36号の記事を募集しています。
以前の会報を参加にしていただいて、会員の皆さんの活動や、地域での協育活動など、会員の方々からの原稿(写真も可)をお待ちしています。

送付先:協育ネットE-mail:connect@kyouiku-adviser.net