第16回デザイン実践交流会

(2023年12月01日掲載)
(2024年05月10日更新)

第16回
地域発『活力発展安心
デザイン実践交流会

第16回地域発活力・発展・安心デザイン実践交流会を開催します。

 

ポスター

第16回実践交流会ポスター

第16回交流会ポスター

 

 

概要

[全体テーマ]

将来の地域を担う子どもの育成のために学校と協働する地域社会の役割を考える

 
[会 場]

梅園の里(国東市安岐町富清2244)

 
[期 日]

令和6年(2024年)2月24日(土)
 

[プログラム]

開催内容は以下のとおりです。

 

開会行事

 10時00分~10時20分 

 

 

第1部 基調シンポジウム

10時20分~12時00分

[テーマ]
地域と学校が協働して子どもを育てるための施策を考える

 

① 大分県の施策の方向性と現状について
  登壇者: 馬場尚登 参事(大分県教育庁社会教育課)
  

② 国東市における学校と社会の協働促進施策について
  登壇者: 小俣秀之 教育長(国東市教育委員会)
 

③ 学校が地域社会に求める協働について
  登壇者: 佐藤裕一 校長(別府市立中部中学校)

  

④ 大分大学教職大学院の教員養成について
  登壇者: 清國祐二 教授(大分大学教職大学院)

 
[コーディネーター]
 
中川忠宣 理事長(NPO法人大分県協育アドバイザーネット)

 

 

第2部 活動事例の報告

12時45分~15時25分

[テーマ]
今こそ必要な地域の実践から「地域と学校の協働の視点(出番)」を考える

 

国東市の中高校生の「せっぺの会」の活動について
  中野浄昭 氏(国東市) 古森星名氏(高校生リーダー)

大分市川添校区公民館の子ども達の体験活動について
  赤峯友子 氏(大分市)

「NPO 法人こどもサポートにっこ・にこ」の活動について
  小畑 たるみ 氏(杵築市)

「おおいたおやじネットワーク」の活動について
  井上桂太郎 氏(大分市)

 

 

第3部 全体協議

15時40分~16時40分

[テーマ]
学校教育課題へ対応する地域社会の出番をアップデート

  

[コーディネーター]
 岡田 正彦 教授(大分大学 教育マネジメント機構 基盤教育センター)

 

  

閉会行事

16時40分~17時00分

 

  

情報交換会

17時00分~

 

  

お申し込み

【方法1】申し込みフォームを利用する

大分大学 教育マネジメント機構 基盤教育センターの 専用ページ から申し込んでください。

 

または

 

【方法2】申込書を利用する

第16回梅園の里実践交流会要項+申込書( PDF版 ・ Word版 )に記入し、
郵送 / FAX / 電子メールに添付 のいずれかで
大分大学 学生支援部 教育支援課 宛に申し込んでください。
(宛先は上記の要項内に記載)

 

 

当日の概要

    ①実践交流会の報告資料はこちらをご覧ください。

    ②交流会の概要の動画は以下をご覧ください。

 

 

 
 ☆本交流会に関するお問い合わせは こちら からどうぞ。 

 

 

他の回へのリンク一覧